ラダーロジック/プログラム

提供: Hicon-PILE
2024年9月10日 (火) 02:43時点におけるSnaganuma (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ラダー・ロジックまたはラダー言語(ラダーげんご)は論理回路を記述するための手法である。 2023年現在、多くのプログラマブルロジックコントローラ(PLC)で採用されているプログラム言語である。 ラダー図という場合もある。 本来は、リレーによる論理回路を記述するために考案されたものである。 ラダーという名前は、この言語のプログラムが2本の並行するレール(母線)とその間に渡されるラングによって梯子(ラダー)のように見えることに由来する。 ラダー言語はハードウェア記述言語とは別のものと扱われている。

参考 Wikipedia ラダー・ロジック https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF